まさかこのタイミングだとは。やはり荷が重かったようですね。
そして、注目は早くも次の首相へ(当たり前ですが)
その選別にあたってはかなり派閥が暗躍しているようです。
結局古い自民党に逆戻りって感じなのでしょうか。
それにしてもこの時期の政治の空白は問題ですね。
経済が不安定な中、何の政策も打てずにほったらかしの状態です。年金や農業、福祉、財政再建など問題は山積みですが、具体的施策を実施できない状況が続いているようです。
スピードの早い現代において、この期間の空白は命取りにならないか心配です。
なお、日本経済については、外国人投資家がテレビのインタビューで皮肉を言っていました。
「安倍首相が辞めるのはプラス。ただし、それを継ぐ適切な人間がいないので結局はマイナス。」とのことです。でも今日は日経平均大幅に上がったみたいですね。
しかし日本の場合、歴代の首相もかなりの数が不祥事で辞めてますね。短期間で。任期満了まで務めた総理っていうのはあまりいないのではないでしょうか。
海外から見たらどう写るのでしょうか。。。
ラベル:政治
かなりまじめに淡々と、ブログをつけていますね。
内容も常識的かつ上品。
これ、もっと宣伝したら、たまに読んでくれる人がいるのではないでしょうか?
私もこの日、このニュースは驚きました。
日本の政治家のレベルの低さを憂いてしまいます。
私たちの世代が、世の中を引っ張っていく役割を担うとき、もっとまともでありたいと思います。